1/20

0568 羽石修二 窯変注器

¥13,200 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

穴窯で焼成した自然釉が特徴、羽石修二氏の窯変片口。笠間の伝統工芸士。

存在は力強く、ダイナミックな表情。
素材の持つ色と焼締、自然の力が魅せる表情豊かな作品。

今では貴重となった穴窯(山の斜面を掘り天井を被せて作られた窯)で、大量の薪を燃やし、高温で六昼夜かけて焼成させる、大変な手間から生み出される、穴窯の表情を凝縮した作品。

“灰かぶり”という、焼成の時に灰が高温で溶けて自然釉(しぜんゆう)を作り出すのも大きな特徴です。

片口にはもちろん、注器としてソースやカジュアル抹茶など、食卓に彩りが生まれます。

陶器

外径100×注ぎ口50×高85 (mm)

重量260g
容量400ml (約)

使用後はよく乾かしてからしまってください。


自然釉の凹凸や貫入(細かいヒビのようなもの)は、欠陥ではなく作品の特徴です。
また、一つ一つ手作りのため、色や形など均一ではないことをご了承ください。

写真は自然光で撮影し、実物と最も近い写りのものを採用しています。


陶歴
1981年
京都市立銅駝美術工芸高等学校陶芸科卒業
1984年
京都嵯峨美術短期大学陶芸科卒業
1985年
茨城県窯業指導所成型科卒業
1991年
茨城県芸術祭美術展覧会・優賞
1993年
新匠工芸展・新人賞
2000年
茨城県芸術祭美術展覧会・会友賞

東京/松屋銀座アートギャラリー個展
2001年
第41回伝統工芸新作展・入選 ('03,'04,'05,'06,'07)

伝統工芸士の認定を受ける
2002年
東京/松屋銀座美術サロン個展 ('05,'06,'08)

東京/広尾ギャラリー旬個展 ('03,'04,'05,'06,'07,'08,'09)
2006年
第53回日本伝統工芸展・入選 ('07,'08,'09)
2008年
第48回東日本伝統工芸展・入選 ('09)
2009年
日本工芸会正会員
茨城工芸会 会員
茨城県美術展覧会 会員

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥13,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品