山形県の伝統工芸、藤工芸のツルヤ商店さんの新作、三角鍋敷き・タオルかけ
創業は1907年、歴史100年以上の老舗の国内自社製造の藤製品にこだわり続け、新しいデザインを取り入れたオリジナル藤製品を開発しています。
全て手作業でしか作り出せない繊細な藤製品。
藤を曲げたり、形づくる工程からでた藤製品の芯の部分を使い、三角鍋敷きが生まれました。
細かな材料を無駄なく活用したとてもエコな商品で、鍋敷きだけではなく、引っ掛ける場所にはタオル掛けにもなります。
籐という素材はとても特徴的。強くて、柔軟で、軽い。切れにくく、他の自然素材に比べて水にも強い上、ツルヤ商店さんのカゴは、デザイン性が高く現代の生活にナチュラルに取り入れられます。
ソファやカゴなどに使われている昔からある、懐かしいツヤツヤの藤(ラタン)製品はイメージできると思いますが、ツルヤ商店の製品は無塗装で洗練されたデザインで、ナチュラル系の生活の道具が多く揃っています。
ちょっとした生活の道具。
丈夫でデザイン性の高い手仕事を、生活に取り入れてみませんか。
サイズ: 20cm × 18cm (正三角形)