-
914飯沼耕市 ぐい呑
¥13,200
飯沼耕市 ぐい呑 金銀彩 貫入を生かし、釉薬の表現を巧みに操った美しいぐい呑 (個展のみでの取扱い商品) 貫入を生かした表面に銀彩・金彩を施した作品です。 内側は貫入に美しく淡い色彩のガラス釉が溜まり、芸術的な仕上がりになっています。 金釉の下地に使われている、青い釉薬が反応して青紫に変化して見えます。 角度や光の入り方により色が変化して見えるため、写真によって見え方が違う場合がございますが、どれも実際の色彩です。 全て桐箱入り 高級感があり、プレゼントに最適。 外径 65mm×高55mm (約) 日々更新される作品群は、同じものと出会うことはなく、多彩な同氏のデザイン性が込められた作品です。 作家刻印あり 電子レンジ・食洗機 オーブン・直火 不可 金彩や銀彩は低温で焼成されているため色が落ちやすいので、使用後はゴシゴシと強い力では拭かずに、軽く水分をとりよく乾かしてからしまってください。 貫入(細かいヒビのようなもの)は、欠陥ではなく作品の特徴です。 また、一つ一つ手作りのため、色や形など均一ではないことをご了承ください。 (陶歴) 1962 茨城県水戸市生まれ 1999 荒田耕治氏に師事 2002 滋賀県立陶芸の森スタジオ・アーティスト 2004 笠間市に築窯 (賞歴) 現在形の陶芸 萩大賞展2010優秀賞 日本陶芸展 賞候補1 入選2回 日本伝統工芸展 入選4回 菊池ビエンナーレ 奨励賞・入選1回 陶美展 入選4回 国際陶磁器展美濃 入選2回 神戸ビエンナーレ 奨励賞・入選1回 長三賞常滑現代陶芸展入選3回 ほか
-
913飯沼耕市 ぐい呑
¥13,200
飯沼耕市 ぐい呑 金銀彩 貫入を生かし、釉薬の表現を巧みに操った美しいぐい呑 (個展のみでの取扱い商品) 貫入を生かした表面に銀彩を施し、所々には金彩で金継ぎのようにドットが入っています 内側の光沢は、金が貫入に美しく反応し、芸術的な仕上がりになっています。 金釉の下地に使われている、青い釉薬が反応して薄らピンクに変化しています。 角度や光の入り方により色が変化して見えるため、写真によって見え方が違いますが、どれも実際の色彩です。 全て桐箱入り 高級感があり、プレゼントに最適。 外径 65mm×高55mm (約) 日々更新される作品群は、同じものと出会うことはなく、多彩な同氏のデザイン性が込められた作品です。 作家刻印あり 作家陶歴入り 電子レンジ・食洗機 オーブン・直火 不可 金彩や銀彩は低温で焼成されているため色が落ちやすいので、使用後はゴシゴシと強い力では拭かずに、軽く水分をとりよく乾かしてからしまってください。 貫入(細かいヒビのようなもの)は、欠陥ではなく作品の特徴です。 また、一つ一つ手作りのため、色や形など均一ではないことをご了承ください。 (陶歴) 1962 茨城県水戸市生まれ 1999 荒田耕治氏に師事 2002 滋賀県立陶芸の森スタジオ・アーティスト 2004 笠間市に築窯 (賞歴) 現在形の陶芸 萩大賞展2010優秀賞 日本陶芸展 賞候補1 入選2回 日本伝統工芸展 入選4回 菊池ビエンナーレ 奨励賞・入選1回 陶美展 入選4回 国際陶磁器展美濃 入選2回 神戸ビエンナーレ 奨励賞・入選1回 長三賞常滑現代陶芸展入選3回 ほか